2020年10月19日放送の「深イイ話」に、人気YouTuber「はねまり姉妹」が登場します。
YouTubeの主役であるはねまり姉妹のお二人だけでなく、二人のパパも時折動画に登場していますが、「パパは韓国人では?」という噂があります。
一体なぜそういった噂が流れたのでしょうか?
そして、噂は本当なのでしょうか?
今回は、はねまり姉妹のパパが韓国人という噂や真相についてご紹介したいと思います。
はねまり姉妹のパパは韓国人の噂が流れる理由
はねまりパパも異邦人ぽいな
— ゆちひと (@yuchihito_PG) September 2, 2020
はねまり姉妹のパパが韓国人だという噂が流れる理由として、以下の3点があるからと確認できました。
- 発音に違和感を感じるから
- 頻繁に韓国へ旅行に行っているから
- 初期の動画の概要欄の一部に韓国語の表記があるから
確かにはねまり姉妹のパパが登場している動画を確認してみると、発音に違和感を感じます。
そして、ツイッターでも「韓国へ旅行に行ってきます」という投稿を確認することができました。
韓国旅行に行ってきます!#旅行 #海外旅行 #はねまり #飛行機 #hane&marisworld #hanemari #youtuber https://t.co/sU9Qk0HODG pic.twitter.com/zY8SWNqoeh
— はねまりチャンネル@10月19日夜21時日テレ深イイ話出演! (@haneandmari) January 25, 2019
③についても、最近投稿された動画の概要欄では確認することができませんが、
動画投稿を始めて間もない時期(2015年頃)の動画の概要欄を覗いてみると韓国語の表記があるのが確認できます。

これらの理由から、はねまり姉妹のパパは韓国人では?という噂が流れているようです。
はねまり姉妹のパパは韓国人の噂の真相

上記のような理由から、はねまり姉妹のパパが韓国人という噂が流れていますが、本当に韓国人なのでしょうか?
まず、結論から言うとその可能性は低いのではないかと思います。
確かに発音に関してはやや特徴的とも言えますが、それだけでは韓国人かどうかの判別は難しいですし、
韓国人が苦手な発音だと言われる「つ」や「す」も綺麗な発音です。
また、本当に韓国の方なら「旅行」ではなく「帰省」と表記しそうな気がします。
なぜ発音が特徴的なのかについても、
- パパの両親は2人とも日本人だけどずっと韓国に住んでいた
- パパの生まれは韓国で、ずっと韓国で過ごしていたため、韓国語の方が馴染みがあった
- 韓国語を話す環境にずっといたため、発音にも癖がついた
とも考えられそうですよね?
はねまりチャンネルとは?

そもそも「はねまりって誰?」と疑問に思っている方向けに簡単にご説明させていただきます。
はねまりチャンネルは、「はねちゃん」と「まりちゃん」姉妹が主役のYouTubeチャンネルになります。
主役はあくまで二人ではありますが、時折二人のお父さんが登場するのも特徴です。
2014年8月にYouTubeチャンネルを開設。
その半年後に当たる2015年2月から動画を投稿し始めました。
二人の愛らしさと可愛さから、はねまりチャンネルの登録者数が徐々に増え、
2018年7月:チャンネル登録者数50万人突破
2019年1月:チャンネル登録者数100万人突破
2019年10月:チャンネル登録者数200万人突破
2020年5月:チャンネル登録者数300万人突破
と、右肩上がりに増え、動画再生回数も20億回を突破。
まさに大人気ユーチューバーです!
はねまり姉妹のお二人はとても可愛らしいですし、時折登場するお父さんとのやり取りも微笑ましいですね!
誰もが仲睦まじい家族に憧れを抱いたのではないでしょうか?
まとめ
2020年10月19日放送の「深イイ話」にYouTuberのはねまり姉妹が登場し、大きな話題になっています。
発音の癖や、韓国へ頻繁に旅行に出かけていることから、はねまり姉妹のパパは韓国人だという噂が流れていますが、
「両親は日本人だけど生まれは韓国」という可能性も考えられるため、パパが韓国人である可能性も低いと思われます。
ですが、国籍がどうであれ、はねまり姉妹のパパもとても面白くて魅力たっぷりであることが分かりましたね!
今後どのような活躍を見せてくれるのか、今から楽しみです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。