シムズ4では、modという機能を用いてプレイの幅を広げることができるのをご存知でしょうか?
modを導入することで、プレイが快適になったりより楽しみが増えたりとメリットは大きいので、今使っているPCの容量に余裕があればぜひ導入してみましょう!
今回は、シムズ4初心者向けに、是非とも導入しておきたいmodをいくつかご紹介していこうと思います。
Contents
シムズ4modとは?
modとは、「Modification」の略で、意味は「改造」を意味します。
その名の通り、非公式の機能やコンテンツを追加したり、既存の機能を変更したりするものになります。
服や髪型や髪型などのコンテンツも、modと変わりありませんが、
機能を追加したり変更するシステム系modと区別するために「CC(カスタムコンテンツ)」とも呼ばれることもあります。
シムズ4オススメのmodをご紹介!
シムズ4で使えるmodは、数多くあります。
どれも便利で、尚且つよりプレイが楽しめるものばかりですが、初心者にとっては一体どれを導入すればいいのだろう?と迷ってしまいますよね!
今回は、「少なくともこれを導入しておきたい!」と私の視点から思うmodをご紹介していこうと思います。
MCCC
シムズシリーズの代表格と言っても過言ではないこちらのmod。
具体的に、どんな機能があるのかと言うと、
- シムオリオン(お金)を好きなように増やせる
- シムの欲求を一瞬で満たせる
- シムのスキルを好きな数値にできる
- シムのキャリア(仕事)を昇進させたり逆に降格させたりできる
- フリーウィル(自由行動)の幅を調整できる
などなど、ここで挙げるとキリがないくらい、いろんな要素が含まれています。
シムオリオンを増やすと言ったチートは、MCCCなしの場合、チートコードを入力しなくてはいけませんので、なかなか手間取ります。
MCCCでお金を増やす場合、増やしたい金額を入力すれば一瞬で完了します。
シムズ4で機能するチートの大半をMCCCで済ますことができ、しかも普通にチートコードを入力する手間が省けるので、
よりスムーズなプレイが可能です。
もちろん、プレイの幅が広がること間違いなしですので、迷わずこのmodを導入されることをオススメします。
City Linvig隣人イベントなし
halapeco ApartmentNeighbor No Trouble
こちらはシムズ4の追加コンテンツ「City Living」を導入している方に特にオススメしたいmodです。
一言で言うと、このmodは隣人トラブルなど、隣人に関するイベントを一切無くしてくれるmodになります。
City Livingは、シムをアパートやマンションに住まわせることができ、隣人という概念が生まれます。
その隣人のアクションですが、
- プレイしている世帯の元を時折訪れる
- プレイしている世帯が料理すると、その匂いにつられて訪れる
- プレイしている世帯が夜中に音楽などを流すと怒って抗議してくる
- 逆に大音量の騒音を流し、プレイしている世帯を怒らせたり眠れなくする
など、様々なアクションを見せてくれます。
最初のうちは新鮮で楽しいのですが、だんだんと慣れてくるとむしろ鬱陶しく感じてしまうんですよね・・・。
特に複数人分の料理を作った際、その度に匂いにつられてプレイしている世帯を訪れるので、結構めんどくさく感じていました。
そして隣人が大音量で音楽を流している間は、プレイしている世帯のシムが怒ったり、
ベッドを選択しても全く眠れなくなるので、 かなり厄介でした。
アパートやマンションでしか体験できない独自の遊び、と言われればそれまでですが、このmodを導入することでこれらを解消することができます。
騒音に悩まされることがなくなるので、より快適なプレイを楽しむことができます。
シムの笑顔の軽減
ShimrodFacialOverlaysLessSmilingfloppantCONFIDENT
シムが「幸せ」や「陽気」などの感情になった時の笑顔の度合いを軽減してくれるmodになります。
こちらのmodを導入する前の笑顔ってかなり大げさに感じませんか?

私も最初は特に気にならなかったのですが、プレイしていくうちにだんだんと「この笑顔はどうなの?」と気になると言うか、疑問に感じるようになったんですよね。
現実世界でこの状態で道を歩けば、視線を強奪すること間違いなしです笑
ですが、このmodを導入することで、この大げさな笑顔を解消してくれます。

ドヤ顔にも見えなくもないですが、かなり軽減されたのがわかりますよね?
私もこのmodには地味に助けられています。
シムズ4modを導入する方法
シムズ4のmodを入れるのって難しいのでは?思う方は多いと思いますが、実はとても簡単です。
設定でMODを有効にしておく
まず、シムズ4を起動させ、ゲーム画面右上のメニュー→ゲームオプション→その他で
「カスタムコンテンツとMODを有効にする」と「スクリプトMODを許可」にチェックを入れます。
MODをModsフォルダへ入れる
名前(拡張子)が「~.package」または「~.ts4script」のものがmodのファイルになります。
.zipや.rar等のファイルは、ダブルクリック、もしくは対応した解凍ソフトで上記ファイルを取り出す必要があるので、注意しましょう。
C:/Users/(ユーザー名)/Documents/Electronic Arts/The Sims 4/Mods
もしくは
ドキュメント/Electronic Arts/The Sims 4/Mods
シムズ4modを導入する上での注意点
とても便利な機能が満載のmodですが、注意点もあります。
modは非公式の機能であるため、発売元であるEA側によるmodの干渉は一切ありません。
そのため、古いmodなどが導入されている場合、セーブデータの破損やゲームの強制終了の危険性がありますので、modの導入は自己責任でお願いします。
セーブデータの破損を防ぐために、セーブデータのバックアップをこまめにされることをオススメします!
まとめ
シムズ4のオススメのmodをご紹介しました。
これ以外にも、便利なmodが盛りだくさんなので、「シムズ4 mod」などで検索し、探してみてはいかがでしょうか?
modの導入は、自己責任でお願いします!
最後まで読んでいただきありがとうございました。